Global Talent, Engineered for Success

Orbit Cross は、文化や国境を超え
メンバーの資質・思考・行動スタイル=“軌道(Orbit)”を可視化。
その軌道を交差(Cross)させ、
チームに新しいシナジーと成果を生み出します。
Orbit Cross visualizes each member’s orbit
-personality, thinking, and behavior
and crosses those paths to unlock synergy and performance.

Orbit Cross は文化や国境を越え、
メンバーの資質・思考・行動=“軌道”を可視化。
その軌道を交差させ、
チームに新しいシナジーと成果を生み出します。
Orbit Cross visualizes each member’s orbit
and crosses those paths to unlock
synergy and performance.


Strength Comes from Seeing Beneath the Surface 

外見や属性にもとづく Objective Profiling は、分かりやすくて便利です。
しかし、成果を左右するのは内面の資質・潜在能力・行動様式。
Orbit Cross は Intrinsic Profiling を用いて、一人ひとりの“軌道”を読み解き、
チーム全体が補完し合う設計へと導きます。
Seeing the outside isn’t enough. Orbit Cross applies Intrinsic Profiling to map inner traits and turn differences into complementary design—repeatable, actionable, team-wide.

外見や属性を見るだけでは足りません。
成果を決めるのは、内面の資質や潜在能力。
Orbit Cross は一人ひとりの“軌道”を読み解き、
違いを補い合うチームデザインへ導きます。
Seeing the outside isn’t enough.
Orbit Cross maps inner traits and turns differences into complementary, actionable team design.

×
3500
Philosophy × Mathematics
3,500 Years of Wisdom Revealing Human Nature

孫子や諸葛孔明も活用した人物解析理論を、
データベース化して現代のチームビルディングに応用。
異文化チームを、成果を生むチームへ。
From Sun Tzu to Today -
Ancient profiling turned into data science
to turn diverse teams into high-performing ones.

孫子や諸葛孔明が用いた人物解析理論を
データベース化して現代に再構築。
異文化チームを、
成果を生むチームへ。
From Sun Tzu to Today -
Ancient profiling turned into data science
to turn diverse teams into high-performing ones.

elearning
Empower Teams with Multilingual E-Learning

コミュニケーション不足の原因は、言葉の壁だけではありません。
規則・業務内容を多言語E-Learningでカスタマイズし、
チームワークをサポートします。
Communication challenges extend beyond language barriers.
We design multilingual e-learning programs
to customize rules and tasks, enhancing teamwork.

コミュニケーション不足の原因は、
言葉の壁だけではありません。

規則や業務内容を多言語E-Learningでカスタマイズし、
チームワークをサポートします。

Communication challenges
go beyond language barriers.

We design multilingual e-learning
to customize rules and tasks,
enhancing teamwork.

チームを繋げるワークショップ
Birthday Caravan

内面の資質を、プレイスメント・マップで可視化。
同質×異質の対話で補完関係を体験し、
明日からの一歩を設計します。
Measure inner traits, visualize them with a Placement Map,
experience complementarity through dialogue,
and design your next step forward.

内面の資質を、プレイスメント・マップで可視化。
同質×異質の対話で補完関係を体験し、
明日からの一歩を設計します。
Visualize. Connect. Act.
Map your traits, experience complementarity,
and take your next step.

アジアに特化した人材開発システム

Specialized in Asian Talent

異文化メンバーのチームビルディングには、
多様性を尊重する視点が欠かせません。

Orbit Cross は、メンバーそれぞれの
性格・仕事の進め方・思考法・行動様式を、
個々の描く軌道(Orbit)として可視化。
それを巧みに交差(Cross)させることで、
チームに新しい可能性と未来を創造します。

このシステムは、
古代中国の人物プロファイリング統計理論を現代に応用し、
アジア人材の活用に特化して設計された、
次世代型の人材活用フレームワークです。

Building teams across cultures requires more than collaboration —
it demands a deep respect for diversity.

Orbit Cross visualizes each member’s unique orbit
their personality, work style, way of thinking, and behavior —
then skillfully crosses those paths to spark new possibilities
and create the future of your team.

Rooted in ancient Chinese profiling and modernized through data science,
Orbit Cross is a next-generation framework
designed specifically for unlocking the potential of Asian talent.

組織を強くするプロファイリング

Objective Profiling × Intrinsic Profiling

人間は本来、とても弱い存在です。牙もなく、走るのも遅く、空を飛ぶ翼もなく、深い水にも潜れません。にもかかわらず、なぜ私たちは地上で最も強い存在となったのでしょうか。

その理由は「弱さ」にあります。
単独では自然の厳しさを生き延びられなかったため、仲間と力を合わせ、知恵を分かち合い、群れの一員として生きる道を選びました。
弱さを抱えながら寄り添ったからこそ、人間は強くなったのです。

そして弱かったからこそ、私たちは「集団の中で自分はどんな存在なのか」「あの人はどんな存在なのか」と、互いの存在を気にするようになりました。

たとえば「メリー」という羊がいるとしましょう。
牧場主は彼女を、群れの中での大きさや毛の質で見分けます。
人間も同じです。
外見や条件といった「外的指標」で互いを分類してきました。
これを外在的プロファイリング(Objective Profiling)と呼びます。


Objective Profiling ― 外在的な指標による分類法

性別・年齢・出身地・学歴・職業・能力・資格・所属部署・役職・趣味・居住地など、
外に現れる属性や条件による分類

外在的な指標による分類は、即座に識別でき、共通認識として共有しやすいため、社会的にも広く活用されてきました。
しかし、重要な局面では「果敢に動ける者」「慎重な者」を正確に見極めることが、
長期的な成功を左右します。
外見だけで判断すれば、実力のある人を見落としたり、不適切な役割を与えてしまい、集団全体が危機に陥る可能性があります。

さらに、外在的な基準(年齢・財産・地位・能力など)は、時とともに変化します。
一方で、生まれ持った気質や思考傾向は比較的安定しており、
長期的な秩序や適材適所の判断を支える基準として、「内在的な資質に基づく分類」が必要とされるようになりました。


Intrinsic Profiling ― 内在的な資質による分類法

先天的特性・思考傾向・潜在能力など、内に備わった資質による分類

そこで模索されてきたのが、もうひとつの分類法―
内在的プロファイリング(Intrinsic イントリンシック Profiling)です。

これは外見や属性ではなく、内在的な資質(先天的特性・思考傾向・潜在能力)に注目し、
その人の本質的な強みや成長の方向性を明らかにする方法です。

この考え方を歴史上はじめて体系化したのが、三千年前の古代中国の哲学者たちでした。
彼らは自然を徹底的に観察し、昼と夜、太陽と月、春夏秋冬の循環―
一見バラバラに見える現象に共通するリズムと秩序を見出し、
その法則を抽象化して数理として体系化しました。

やがて自然界の変化と人間の在り方を相関させる
「天人相関説」 という壮大なモデルが生まれます。
「天(宇宙・自然)のリズムと、人(個人・社会)の変化は連動している」
という思想に基づき、人の資質や行動パターンを分類・理解する技術が確立されたのです。

この内在的プロファイリングは、単なる占いや性格診断ではありません。
自然の数理モデルを応用した、人間理解のフレームワークです。
現代でいえば、データを集め、パターンを抽出し、モデル化して人や組織の最適解を導く
「データサイエンス」の先駆けとも言えるでしょう。


内在的プロファイリングの分析法

内在的プロファイリングは、
生年月日という「時間と空間のデータ」を起点に、
三千年にわたり観察・記録されてきた膨大な知見を、
現代の統計学と数理モデルで再解析し、
個人のエネルギー配分や行動傾向をモデル化します。

これは感覚や主観ではなく、
再現性のある数理アルゴリズムに基づいた分析です。
同じデータを入力すれば、誰が行っても同じ結果が得られるため、
人事配置・リーダー育成・チームビルディングなど、
企業の長期的な人材戦略や組織設計の基盤として活用できます。


Orbit Cross とは

Orbit Cross は、この内在的プロファイリングを
実践的なシステムプログラムとして実装したものです。

単なる性格診断ではなく、
人と組織の最適な関係をデザインするための、再現性ある普遍的フレームワークです。
企業研修、人材育成、チームビルディングなど、多様な場面で活用いただけます。

 

Orbit Crossで構築する、
アジアビジネスへの躍進

多様な民族文化が共存するアジアでは、従来のビジネス手法では十分に対応できず、地域の特性に合わせた柔軟な対応が求められます。私たちは、アジアならではの特性を活かした人材育成プログラムをご提供します。
In Asia\'s diverse cultures, traditional business methods fall short; we offer tailored talent development programs.

MISSION
PHILOSOPHY
VISION

MISSION

異文化理解を深め、共に成長し続ける社会を実現する。
Deepening intercultural understanding to build a society of continuous growth and collaboration.

アジア各地域の文化や価値観を深く理解し、相互に尊重し合うことで絆を強め、持続可能な社会の実現を目指します。
By deepening understanding of Asia's diverse cultures and values, we foster mutual respect and strengthen bonds to build a sustainable and harmonious society.

PHILOSOPHY

東洋思考と西洋思考の融合で、新たな価値と可能性を創造する。
Merging Eastern and Western Philosophies to Create New Values and Opportunities.

東洋の調和的な成長と西洋の効率的な目標達成を融合させた「協力」と「調和」のアプローチにより、持続可能な成果の創出と異文化理解の深化を実現します。
We create lasting results and build stronger intercultural understanding by combining Eastern ideas of harmony and growth with Western strategies for achieving goals efficiently.

VISION

多様性を原動力に、アジアの未来を創り出す!
Transforming Diversity into a Catalyst for Shaping Asia's Future!

私たちは、異なる文化や価値観が交わることで生まれる創造力を信じています。多様性こそ、新しいアイデアや可能性を育む源です。相互理解と協力により、アジアの発展を促進し、国際的なビジネスや文化交流に貢献していきます。
We believe diversity sparks creativity and drives innovation. By fostering mutual understanding and collaboration, we promote Asia's growth and contribute to global business and cultural exchange.

Workshop & ActivitiesBirthday Caravan

古代の知恵をデータとして活用し、自己とチームの成長につなげる“物語体験型ワークショップ”
A story-driven workshop that turns ancient wisdom into data—for personal and team growth

Orbit Crossで強化するグローバル競争力


企業に迫る現実

外国人材の採用・定着・活用を制することは、
企業の成長とグローバル市場での競争優位を左右します。

しかし現場では、次のような課題が絶えません。

  • 採用しても短期間で離職してしまう
  • 現場との摩擦や誤解により、チームが十分に機能しない
  • 文化や価値観の違いが意思決定を遅らせる

多くの企業は、人事評価や勤怠データといった「外から見える指標」や、
アンケートによる自己申告データを収集して現状把握を試みています。
しかし、それらはあくまで表層的な情報にとどまり、
「なぜ人が動かないのか」「なぜチームが噛み合わないのか」という根本原因の解明には至りません。


Orbit Cross が解決できること

Orbit Cross は、外国人材の活用に特化した
次世代型の人材理解フレームワークです。
古代中国の陰陽五行理論をベースとする数理モデルを現代的に再構築し、
人の内面に宿る資質・潜在能力・行動パターンを科学的に可視化。
文化や国籍を越えて、チーム全体を「補完し合う関係」に再設計します。


導入による主な効果

1. 適材適所の精度向上

文化的背景や行動傾向の違いを理解し、
役割や配置を科学的に設計。
外国人材の強みを最大限に活かしたチーム編成が可能になります。

2. 摩擦を“補完”に変換

異文化間で起こりやすい誤解や衝突を、
「視点の違い」として活用。
対話とマッピングを通じて、相互補完型の関係性を築きます。

3. グローバルコミュニケーションの共通言語化

文化の異なるメンバー間でも、
内面データを共通言語として活用することで、
意思疎通の精度が上がり、プロジェクトのスピードが向上します。

4. 定着率とエンゲージメントの向上

「自分が活かされている」という感覚を持たせることで、
外国人材の離職率が低下し、長期的な戦力化が可能になります。

5. グローバル経営の推進

データに基づく人材配置と育成は再現性が高く、
海外拠点や多国籍チームへの展開もスムーズです。
結果として、企業のグローバル競争力が飛躍的に強化されます。

Orbit Cross は、会員企業だけが利用できる組織設計サービスです。
一般公開はしておらず、導入をご希望の企業には会員登録・ヒアリング・導入説明(オンライン)を行ったうえでご提供します。
クローズドな環境だからこそ、安心してデータを活用し、再現性の高い成果を得られます。

TOP